日本人の「生活」と「需要」を大きく変革したという意味で、ドラッグストアの業態開発を志した「多くの先陣たち」の果たした社会的な役割は大きかった。まさに新しい時代を切り開いたのである。本書は、月刊マーチャンダイジングに約1年間連載したCFSコーポレーション名誉会長の石田健二氏の回顧録を再編集して一冊の本にしたものである。
CONTENTS
- 1. ドラッグストア夜明け前
- 2. 薬局近代化への道のり
- 3. 薬局の近代化のモデルをアメリカでみた
- 4. ドラッグストアチェーン化のための課題
- 5. AJDでの実験店から最初のドラッグストア「ハック杉田店」オープンへ
- 6. 日本初のスーパードラッグストアへの挑戦
- 7. 改正薬事法後の「未来」が米国流通業の「歴史」にある!(前編)
- 8. 改正薬事法後の「未来」が米国流通業の「歴史」にある!(後編)
- 9. 日本型ドラッグストアへの進化
- 10. 米国型コンボストアへの挑戦
- 11. 未来に生きる条件とは何か
- 12. 変革期ほど大きなチャンス[特別対談]
巻末資料
●日本の医薬品小売業の歩み ●米国ドラッグスト業界の歩み ●日本医薬品小売業売上トップ10/米国ドラッグストア売上トップ10